札幌伏見稲荷神社|27基の鳥居が立ち並ぶ札幌のおすすめスポット

札幌伏見稲荷神社の鳥居の写真

朱塗りの鳥居が並ぶ姿が印象的な京都伏見稲荷大社。見どころが多い京都の中でも人気の観光スポットになっています。

実はその京都伏見稲荷大社の分社が、ここ札幌にあるのはご存知ですか?

今回は京都伏見稲荷大社の分社「札幌伏見稲荷神社」をご紹介いたします。

札幌伏見稲荷神社は札幌中心部からも近く、日帰りの観光にもおすすめです。周辺には、落ち着いた時間を過ごせるカフェや、雰囲気満点のレストランもあるので、あわせてご紹介いたします。

ご祭神である神様に、感謝と畏敬の念を示すのが参拝の本来の目的です。マナーを守り、他の方の迷惑にならないように気をつけてください。

また、札幌伏見稲荷神社では、他の参拝者に迷惑がかかる撮影行為を禁止しています。

※記事に掲載している写真は許可をいただいて撮影しています。

目次

札幌伏見稲荷神社の紹介

札幌伏見稲荷神社の魅力
  • 朱塗りの鳥居が立ち並ぶ幻想的な情景
  • 大切な願いが届く願い石
  • 札幌の街並みを一望できるシチュエーション

京都伏見稲荷大社の分霊が祀られている札幌伏見稲荷神社は、札幌中心部から琴似地区に移ったあと、1907年(明治40年)に現在の藻岩山山麓に遷宮されました。

御祭神は「倉稲魂命(うがのみたまのみこと)」「大山祇命」「大國主命」「事代主命」「天鈿女命」の五柱です。

倉稲魂命(お稲荷様)は衣食住の太祖で、五穀豊穣、殖産興業、商売繁盛のご利益があるとして多くの人の信仰を集めてきました。

朱塗りの鳥居が立ち並ぶ幻想的な情景

札幌伏見稲荷神社の鳥居

札幌伏見稲荷神社の一番の特徴は、京都伏見稲荷大社と同様に朱塗りの鳥居が並ぶ姿で、その数は全部で27基あります。

ほかにも7基の灯籠があり、夕暮れ時には明かりが灯されるので、さらに幻想的な情景を楽しむことができます。

札幌伏見稲荷神社の境内

▲27基の鳥居をくぐった先にある札幌伏見稲荷神社の境内。

札幌伏見稲荷神社の境内に置かれた撮影禁止の看板

▲神社・境内での撮影は基本的に禁止されているのでお気をつけください。

大切な願いが届く「願い石」

札幌伏見稲荷神社の願い石

札幌伏見稲荷神社には「願い石」と呼ばれる、お願い事が叶うといわれている石があります。

参拝する方がこの石にお願い事をし、その後願いが叶ったということで、いつしか「願い石」と呼ばれるようになりました。

叶えたいお願いごとは「願い石守」に書いて、願い石の横に結んで帰ります。なお、お願いごとをするときは「自分の好きなものを一つ断つ」のが良いとも言われています。

札幌伏見稲荷神社の願い石

▲願い石の横に、お願いごとを書いた願い石守を結べるようになっています。

札幌伏見稲荷神社の社務所で売られているお守り

▲願い石守は社務所で売られています。

札幌伏見稲荷神社の社務所で売られているお守り

▲写真の中央部に写っているのが願い石守です。

札幌の街並みを一望できるロケーション

札幌伏見稲荷神社は、札幌の街並みを一望できる高台にあります。

鳥居や灯籠の幻想的な雰囲気ももちろんですが、札幌の街並みを見渡せるロケーションも、札幌伏見稲荷神社の魅力の一つです。

札幌伏見稲荷神社へのアクセス

札幌伏見稲荷神社は、日本新三大夜景で有名な「札幌もいわ山ロープウェイ」の近く、札幌中心部(札幌駅)から車で20分ほどの場所にあります。

カーナビで目的地設定をすると神社の正面に到着しますが、正面側には駐車場がないので裏側に回る必要があります。

※こちらのマップコードで目的設定をすると駐車場側への案内になります→【マップコード:9 399 853*14】

藻岩山麓通から札幌伏見稲荷神社の駐車場に向かう交差点

駐車場に向かう場合は、藻岩山麓通を円山方面からもいわ山ロープウェイに向かって走り、上記写真の道路を山側に右折します。

札幌伏見稲荷神社の駐車場入口

坂を少し登ると駐車場の入口が見えてきます。札幌伏見稲荷神社と書かれた赤い立て看板が目印です。

札幌伏見稲荷神社の駐車場

駐車スペースには10~15台前後停められるので、車で行くのがおすすめです。

■札幌伏見稲荷神社

住所:北海道札幌市中央区伏見2丁目2-17
TEL:011-562-1753
駐車場:あり
FBページ:https://www.facebook.com/SapporoFushimiInariShrine/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次