
札幌から日帰りで行けて、美味しいものを食べながら巡れるスポットはないかな?
そんな方のために今回は、札幌から日帰りで行けて、美味しいものがいっぱい食べられる「余市町」と「仁木町」をご紹介いたします。
日帰りで北海道の雄大な景色を楽しみながら、美味しいものが食べられるドライブコースです!
- 札幌近郊の日帰りドライブスポットを探している方
- カフェなどの美味しいものめぐりが好きな方
- 北海道の絶景を堪能したい方
余市町・仁木町とは


まずはじめに、今回のドライブコースの「余市町」と「仁木町」をご紹介いたします。
余市町と仁木町は北海道の南西部に位置しており、札幌からて1時間ほど車を走らせたところにある町です。
余市町、仁木町ともにフルーツの栽培がとても盛んな地域で、さくらんぼやりんご、いちご、プルーンなどを生産する観光農家がたくさんあり、毎年たくさんの人がくだもの狩りに訪れます。
ヴィンヤード(ぶどう畑)も多く、ワイナリーが数多く点在する北海道産ワインの一大生産地としても有名です。
また余市町には、観光スポットとして人気の「ニッカウヰスキー蒸留所」や「余市宇宙記念館」などがあります。
余市町・仁木町の美味しいものをめぐるドライブコース
それでは余市町・仁木町の美味しいお店をご紹介いたします。札幌からの日帰りドライブの目的地としてもおすすめです。
NIKIYA FARM&BREWERY


まずはじめにご紹介するのが「NIKIYA FARM&BREWERY(ニキヤ ファームアンドブルワリー)」です。
NIKIYA FARM&BREWERYは、観光農園「原田園」を引き継ぎ、2021年6月にオープンしたお店です。
ログハウス風の直売所では採れたてのさくらんぼや、地元産の新鮮野菜が販売されています。ほかにも倉島乳業のソフトクリームやりんごピザなども売られています。
そんな魅力的なメニューが並ぶNIKIYA FARM&BREWERYで、今回購入したのは”しぼりたての新鮮りんごジュース”です。
旬のフルーツで作るソーダも購入できるので、ドライブのおともにおすすめです。


▲採れたてのさくらんぼや、新鮮野菜が販売されている店内。


▲倉島乳業のソフトクリームやりんごのピザ(週末限定)、オリジナルビールなども販売されています。


▲購入したりんごジュース。ドライブのおともにおすすめ。
NIKIYA FARM&BREWERY | |
住所 | 北海道余市郡仁木町南町10丁目105-4 |
TEL | 0135-31-3777 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://nikiya-farm.co.jp/ |
駐車場 | あり |
naritaya


次にご紹介するのが、ヴィンヤード(ぶどう畑)に囲まれた隠れ家的な一軒、そばとワインの店「naritaya」です。
石臼挽きの道産そば粉を使用し、毎朝手打ち、手切りするそばが食べられます。細切りのそばは”香り”と”のどごしのよさ”にこだわった逸品です。
目の前に広がるヴィンヤードや仁木町の町並み、余市岳など、店内から見える景色もその美味しさを引き立ててくれます。
そばのほかにも余市、仁木産などの日本ワインも充実しており、ワインエキスパートの資格を持っているお店の方がおすすめのワインを選んでくれます。
naritayaは2021年3月にオープンしたばかりですが、すでに多くの人が訪れる人気店となっています。
お昼の時間帯は全14席がすべて埋まり、そばがすぐに売り切れになることもあるので、早めの時間に行くのがおすすめです。


▲大きな窓があり、目の前に広がる景色を眺めながら食べられるカウンター席。


▲カウンター席の前に広がるヴィンヤードと余市岳。


▲テーブル席からも仁木町の大自然が望めます。


▲naritayaのメニュー。




▲ 茄子とじゃこのぶっかけ(写真上)と、夏限定の豚しゃぶとねぎ油のぶっかけ(写真下)。
naritaya | |
住所 | 北海道余市郡仁木町旭台257 |
TEL | 0135-32-3877 |
営業時間 | 平日11:30~14:30 土日祝日11:30~16:30(L.O.は閉店30分前) ※蕎麦がなくなり次第終了 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
HP | https://www.naritaya-niki.jp/ |
駐車場 | あり |
ぱん処


続いてご紹介するのは、ハード系のパンが好きな方には絶対おすすめのパン屋さん「ぱん処」です。
店内にはハード系を中心に約15種類のパンが、リノベーションした家具の上に並んでいます。
日によっては地元の余市産のフルーツを使用したパンも並びます。
札幌からだと少し距離がありますが、時間をかけてでもまた買いに行きたくなるパン屋さんです。
▼「ぱん処」の詳細はホンダレンタリース北海道の公式インスタグラムで。
ぱん処 | |
住所 | 北海道余市郡余市町黒川町2丁目21 |
TEL | 080-7068-6383 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
HP | https://www.instagram.com/pandocoro_ichi/ |
駐車場 | あり |
merci scone


最後にご紹介するお店が、スコーン専門店の「merci scone」です。
merci sconeで購入できるのは道産小麦や牛乳、バターをはじめ、アルミフリーのベーキングパウダーなど、こだわりの素材で焼き上げられるスコーンです。
店内には余市産フルーツを使った季節のスコーンなど、約12種類が日替わりで並びます。
古民家をリノベーションした異国風の外観、ポップな店内など、テンションがアガるポイントがいっぱいのお店です。


▲まるで外国の住宅のような入口で、入る前からワクワク感が高まります。


▲ポップな店内と可愛らしい雑貨に囲まれて並ぶスコーン。
merci scone | |
住所 | 北海道余市郡余市町大川町16-12-1 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
HP | https://www.instagram.com/merciscone/?hl=ja |
駐車場 | あり |
神威岬|少し足を伸ばして絶景を堪能


余市町、仁木町まで行ったら、ぜひ足を運んでほしいのが積丹町の神威岬です。
神威岬は余市町の市街地から約50km、1時間ほど車を走らせると到着します。
シャコタンブルーと呼ばれる青い海と、岬を覆う緑のコントラストは”思わず息をのむ絶景“なので、北海道に来たら一度は訪れてほしいスポットです。
「チャレンカの小道」と呼ばれる遊歩道を進むと岬の先端まで行くことができ、目の前に広がるシャコタンブルーを思いっきり堪能できます。
遊歩道はアップダウンもあり、往復で40分ほどかかるので、歩きやすい靴で訪れることをおすすめします。
ちなみに、周辺の飲食店で食べられる「うに丼」は絶品ですよ!


▲岬の先端に続く遊歩道「チャレンカの小道」。


▲入口には昔の名残で「女人禁制」と書かれていますが、今はもちろん女性の方でも通ることができます。


▲チャレンカの小道からは海底が見えるほど透き通る「シャコタブルー」が堪能できます。
まとめ
余市町・仁木町は新鮮なフルーツをはじめ、美味しいものが食べられるお店がたくさんあります。
さらに少し足を伸ばすと思わず息をのむ絶景「神威岬」もあるので、札幌からの日帰りドライブにもおすすめです。
ぜひ美味しいものと北海道の絶景を堪能しませんか?
▼北海道のドライブならレンタカーがおすすめ!日帰りなら2,300円から利用できるお得なキャンペーンはこちら

