「豚丼」「スイーツ」「乳製品」など、帯広には北海道を代表するグルメがいっぱい。
そんな美味しいものが集まる帯広で、ぜひ足を運んでほしいのが今回ご紹介する「麦音」です。
十勝の素材を使用した絶品パンが食べられる「麦音」は、帯広に行ったときはもちろん、わざわざ行きたい人気パン屋さんです。
麦音とは|満寿屋商店が運営する人気パン屋さん
「麦音」は「満寿屋商店」が運営する人気のパン屋さんです。
満寿屋商店は古くから地元の人に愛される老舗のベーカリーで、帯広エリアに全部で6店舗を展開しています。
その満寿屋商店のフラッグシップ店舗が「麦音」です。
麦音の場所・アクセス
麦音は帯広駅から車で約15分ほどの場所にあるのでアクセスがよく、さらに約120台停められる広い駐車場も用意されています。
麦音 | |
住所 | 帯広市稲田町南8線西16-43 |
TEL | 0155-67-4659 |
営業時間 | 6:55~19:00 |
定休日 | 年末年始のみ(GWは通常営業) |
アクセス | 帯広駅より車で約15分(ビート資料館西隣り) |
駐車場 | あり(約120台) |
HP | https://www.masuyapan.com/shop/index.php |
麦音の店舗紹介
それでは麦音の店舗を紹介いたします。
敷地面積日本一!広大な自然に囲まれた店舗
麦音は単独ベーカリーとしては日本一の敷地面積を誇ります。その面積は約11,000平方メートル、例えるなら野球のグラウンドほどの広さです。
その敷地には小麦畑と広い庭、緑に囲まれながらパンを食べることができるテラス席などがあります。自然豊かなテラス席では、運が良ければ庭を走り回るリスを見ることもできます。
▲この日はテラス席の周りを走り回るリスを見ることができました。
店舗の横には「産直市場・ビオまるしぇ」があり、地元で採れた新鮮な有機野菜なども販売されています(5~10月)。
▲店舗の入口にはパンのオブジェがあり、ビオまるしぇに出店しているお店を紹介する看板が設置されています。
▲敷地内には古いトラクターも置かれており、農場の雰囲気を感じることもできます。
選びきれないほどのパンがならぶ店内
お店の中に入ると、香ばしいにおいとともに、数え切れいないほどのパンが目に飛び込んできます。売り場の横にはパン工場があり、パンを焼く様子を見ながら買い物ができるのも麦音の魅力の一つです。
▲パン工場が店内にあるので、パンを焼いている様子を見ながら買い物を楽しめます。
麦音のパンと嬉しいサービス
麦音のパンはすべて「十勝」の素材にこだわって焼かれています。小麦はもちろん、牛乳、バター、玉子、砂糖などもすべて十勝産です。
ハード系から惣菜パン、石窯で焼いたピザ、さらには揚げたてのドーナツなど、食材にこだわったパンが、常時120種類以上ならんでいます。
なかでも特に人気なのが
- 十勝でも貴重なモールウォッシュラクレットチーズを含む、5種のチーズをふんだんに使った「とろーりチーズパン」
- 昔から変わらぬ人気。満寿屋商店の伝統商品「ねじりドーナツ」
- 自家製からしマヨがポイント。満寿屋商店を代表するパン「白スパサンド」
- やわらかい牛肉がゴロゴロ入った「とかち牛カレーパン」
などです。
それ以外にも美味しいパンばかりなので、どれを買っても満足すること間違いなしです。
また麦音ではパンを買うとドリンクが一杯無料になります。店内のカフェスペースや、青空や緑に囲まれたテラス席で食べるときに嬉しいサービスです。
▲自然に囲まれた麦音のテラス席(写真中央部には庭を走り回るリスも写っています)。
まとめ
地元の人にも愛される「麦音」は、帯広に行ったときには絶対に立ち寄りたい人気のパン屋さんです。
十勝産小麦100%にこだわった絶品パンをぜひ一度味わってみてください。
\帯広へのドライブもおまかせ!格安レンタカー/