北海道|新千歳空港・札幌駅のレンタカー予約はこちら

レンタカーでもOK!ロードサービス付きのクレジットカードまとめ

ご利用ガイド
この記事は約6分で読めます。

慣れない土地でレンタカーを利用するとき「万が一のことがあったらどうしよう…」と不安になりませんか?

その不安を解消するために備えておきたいのが

  • 事故があった場合の補償=保険

ですよね。

レンタカーを安心して利用する=保険」はすぐに頭に浮かぶと思います。

ところが、保険だけでは万が一の際の補償は不十分で、他にも備えておきたいのが、事故の際のレッカーや、車両トラブルのときに必要な「ロードサービス」です。

特に冬場は事故や車両トラブルが多くなり、ロードサービスの出動が増える傾向にあります。

ということで今回は、お客様からの問い合わせも多い「クレジットカードに付帯されているロードサービス」についてまとめました。

この記事を読むと分かること
  • クレジットカードに付帯されているロードサービスはレンタカーでも使えるか
  • レンタカーでも使えるロードサービス】を提供していているクレジットカードはどれか

【結論】クレジットカードに付帯されているロードサービスはレンタカーでも使えます

OKマーク

結論から言うと、クレジットカードに付帯されているロードサービスはレンタカーでも使用することができます。

ただし、すべてのクレジットカードではないので注意が必要です。

クレジットカードに付帯されているロードサービスが、レンタカーでも使用できるかどうは「サービスの対象車両」を確認すると分かります。

  • サービスの対象車両が「会員が運転または同乗する自家用四輪車

と記載されている場合は、レンタカーに乗っているときでも、所定の範囲内でロードサービスを受けられます。

逆に

  • サービスの対象車両が「会員および会員と同居する親族が運転する自己所有の自家用四輪車

というように「自己所有」という文言が記載されている場合はレンタカーで使用することはできません。

※クレジットカード会社によって表現方法は異なる場合があります。

レンタカーを利用する際に、ご自身のクレジットカードに付帯されているロードサービスを使おうと思っている場合は、あらかじめ上記の項目を調べておくことをおすすめします。

【レンタカーでも使えるロードサービス】を提供しているクレジットカード会社一覧

それでは、【レンタカーでも使えるロードサービス】を提供しているクレジットカード会社をご紹介いたします。

【レンタカーでも使えるロードサービスを提供しているクレジットカード】

  • CLUB AJカード(JACCS)
  • TOYOTA TS CUBIC CARD
  • JTB旅カードJMB
  • ROUTE2000(SMBCファイナンス)
  • STEERING PASS(JCB)
  • UCSドライブエイド・UCSゴールド
  • ロードサービスVISAカード・VISAゴールド
  • CLUB ALBA A’sカード
  • ニコス E-NEXCO pass
  • 近畿日本ツーリストカード
  • りそな・りそなゴールド《セゾン》
  • 出光カード・まいどプラス・ザゴールド・ゴールド
  • ENEOSカードS
  • 三井住友カード

合わせて、レンタカーは対象外のクレジットカードもご紹介いたします。

【付帯されているロードサービスがレンタカーでは使用できないクレジットカード】

  • P-oneカード Standard
  • オリエントコーポレーション ドライバーズアシストUpty

上記のクレジットカードはあくまでも一例ですが、レンタカーを利用する際に、クレジットカードに付帯されているロードサービスを使用したいという方は参考にしてください。

※クレジットカード会社の規定の変更により、内容が変更になる場合があります。ご利用される場合は、事前にクレジットカード会社にご確認ください。

▼【参考】クレジットカード会社が提供するロードサービスの内容

カード会社名レンタカーでの使用可否 ロードサービス内容レッカーけん引距離落輪引き上げ
CLUB AJ

30分以内の
作業無料

50km1mまで無料
TS CUBIC15km
JTB旅カードJCB30km
ROUTE200010km通常の装備で復帰可能な範囲は無料
STEERING PASS10km
UCSドライブエイド10km1輪まで無料
ロードサービスVISA15km有料
CLUB ALBA A’s10km1mまで無料
E-NEXCO pass10km
近畿日本ツーリストカード15km
りそな《セゾン》10km
出光カード10km
ENEOSカード10km
三井住友カード15km雪道のスタックは対象外
P-oneカード 不可20km1mまで無料
ドライバーズアシストUpty10km

※内容が変更になる可能性がありますのであらかじめご了承ください。

自動車保険に付帯されているロードサービスは?

レンタカーの自動車保険証券イメージ

マイカーを持っている方であれば、ご自身で自動車保険に加入されていると思います。

そして、ほとんどの自動車保険には「ロードサービス」が付帯されています。

そうなると「自動車保険のロードサービスをレンタカーでも利用できるのでは?」と思われるかもしれません。

しかしながら、保険会社のロードサービスは「自動車保険を契約している車両に限る」という条件がついているので、レンタカーで使用することはできません

※一部レンタカーでも使用できる保険会社があるかもしれません。

JAFはレンタカーでも使用可能

JAF会員証のイメージ画像

ロードサービスといえば「JAF」が有名ですが、JAFは会員本人が運転する(もしくは同乗する)車両がサービスの対象となります。

したがってJAF会員の方であれば、レンタカー利用中でもサービスを受けることができます

JAF会員が無料で受けられる主なロードサービス
  • バッテリーあがり
  • パンク
  • キー閉じこみ
  • 燃料切れ(燃料代は別途)
  • 15kmまでの故障車けん引
  • 落輪
  • 雪道でのスタック
  • 異音・異臭などの点検作業

ホンダレンタリース北海道のロードサービスオプション

ホンダレンタリース北海道のJAFサポート

ホンダレンタリース北海道では、ロードサービス付きのクレジットカード、JAFのいずれにも加入していない方でも安心してご利用いただけるように「JAFサポート(ロードサービスオプション)」をご用意しております。

オプション料金は24時間あたり600円で、JAFサポートに加入するとJAF会員と同じサービスを受けることができます。

また、JAFは15kmを超えるレッカーけん引は有料となりますが、当社のJAFサポートは、店舗までのけん引距離を無制限にするオリジナル特典を付けております

ご存知の通り北海道はとても広いので、15kmで運べる範囲は非常に限られてしまいます。

▼北海道の主な観光地から札幌までレッカー搬送された場合の距離と料金例

ところがホンダレンタリース北海道のJAFサポートであれば、道内のどこからレッカーしても無料になるので、万が一の際に高額なレッカー費用を負担しなくてすみます。

さらに【公式サイト最安値保証プラン】であれば、JAFサポートに加え、免責補償もついて、日帰り3,500円~の格安なプランになっているので、安心してレンタカーを利用したい方におすすめです。

ご予約はWEBから24時間いつでも可能です。車種と利用日を選ぶだけで簡単に予約できるので、お気軽に下記のバナーをクリックしてください。

▼免責補償とJAFサポート込みのキャンペーンプランはこちら

ホンダレンタリース北海道公式サイト最安値保証プラン

まとめ

いかがでしたか?

広い北海道の観光にはレンタカーが必須です。

そして、レンタカーを安心してご利用するためには、保険だけではなく、ロードサービスの備えも必要です。

クレジットカード、JAF、ホンダレンタリース北海道のJAFサポートなど、自分自身にピッタリのロードサービスに加入して、万が一の際に備えてください。

▼その他のキャンペーンプランはこちら

ブログ用キャンペーンバナー
タイトルとURLをコピーしました