新型コロナウイルス感染症の影響で、しばらく事業が停止されていた道民限定の旅行助成事業「新しい旅のスタイル」の申込みが再開されました。

新しい旅のスタイルって何?
という方のために「新しい旅のスタイル」を超簡単に解説します!
新しい旅のスタイルとは?
新しい旅のスタイルとは、
です。
このあと詳しく説明いたします。
いくら安くなる?|助成金額について
新しい旅のスタイルで助成される宿泊代金は以下のとおりです。
宿泊代金が最大半額(上限10,000円)
※離島に宿泊する場合は最大12,000円
プラン種類 | 1人(人泊)あたりの販売価格 | 割引額 | 割引額 (離島の場合) |
対象の宿泊旅行商品 | 3,000円~3,999円 | 1,500円 | 2,000円 |
4,000円~4,999円 | 2,000円 | 2,500円 | |
5,000円~5,999円 | 2,500円 | 3,000円 | |
6,000円~9,999円 | 3,000円 | 4,000円 | |
10,000円~14,999円 | 5,000円 | 6,000円 | |
15,000円~19,999円 | 7,500円 | 9,000円 | |
20,000円以上 | 10,000円 | 12,000円 |
年齢制限はないので、子どもでも宿泊金額の条件を満たしていれば割引が適用されます。
ただし1旅行あたりの泊数の上限は2泊までです(離島で宿泊して交通機関の欠航によりやむを得ず延泊する場合は例外)。
どこに泊まれる?|対象宿泊施設について
対象となる宿泊事業者や旅行会社は下記のリンクから確認できます。
どうやって予約するの?|申込方法について
新しい旅のスタイルを利用する場合は対象事業者を通じて申し込みます。
上記のリンクから申し込みたい旅行会社や、泊まりたい宿泊施設を探して直接申し込んでください。
いつまでやってるの?|対象期間について
新しい旅のスタイルの対象期間は
■予約・販売期間
令和3年10月14日(木)~11月14日(日)
■割引利用の対象期間
令和3年10月15日(金)チェックイン~11月15日(月)チェックアウトまで
です。
条件はあるの?|利用条件について
利用の条件は下記のとおりです。
これまで対象圏域内での旅行に限定されていましたが、感染状況等を踏まえ、11月1日宿泊分より道内全域での宿泊が可能となりました。
▼対象圏域内と主な市町村はこちら(例えば、札幌市内に在住の方は札幌市内、旭川市在住の方は道北の対象事業者での宿泊が対象)。

また、
は割引が適用にならないのでお気をつけください。
宿泊当日はどうすればいいの?|割引適用の確認方法
宿泊施設に本人確認書類を持参してください。
宿泊当日に本人確認書類を提出すると、精算時に割引額を差し引いた金額が請求されます。
最後に|新しい旅のスタイルを利用する際の遵守事項
新しい旅のスタイルを利用する場合は、下記の感染症対策をしっかりと守る必要があります。
また新しい旅のスタイルの利用後は、利用者アンケートへの回答も必要です。
まとめ
いかがでしたか?
新しい旅のスタイルを利用すると対象の宿泊施設にお得に泊まれます!
この機会を利用して思い出に残る家族旅行をしませんか?
▼お得な旅行をお値打ち価格のレンタカーで応援!1泊2日の利用が6,000円~のキャンペーンプランはこちら
