北海道|新千歳空港・札幌駅のレンタカー予約はこちら

【厳選】秋の札幌旅行で絶対に行くべき紅葉スポット12選

定山渓の紅葉写真北海道の観光情報
この記事は約10分で読めます。

そろそろ紅葉が見頃を迎えるけど、札幌近郊でおすすめの紅葉スポットはないかな?

そんな方のために今回は、札幌近郊のおすすめ紅葉スポットをご紹介します。

札幌は自然が豊かなので、少しクルマを走らせただけで美しい紅葉が見られるスポットがたくさん。日帰りドライブの目的地としてもおすすめです!

こんな方におすすめの記事です
  • 札幌近郊の紅葉スポットを探している方
  • 札幌近郊の日帰りドライブスポットを探している方
  • 北海道の自然を堪能したい方

札幌近郊のおすすめ紅葉スポット①|市内中心部エリア

まずはじめに札幌市内中心部エリアのおすすめ紅葉スポットをご紹介します。徒歩で気軽に行けるところもありますよ。

大通公園

大通公園の紅葉写真

札幌中心部で紅葉を楽しむなら「大通公園」がおすすめ。市内を散策中に気軽に鑑賞できるのが魅力です。

東京ドーム約1.7個分もある広い公園内には約4,700本の樹木が植えられており、10月初旬~中旬には多くの木々が赤やオレンジに色づきます。

区域ごとにテーマがある大通公園は、それぞれのエリアで異なる雰囲気の紅葉を楽しめるのも特徴です。

大通公園のエリアとテーマ

《西1~2丁目》交流:国際交流ゾーン
《西3~5丁目》オアシス:水と光のゾーン
《西6~9丁目》つどい:遊び・イベントゾーン
《西10~11丁目》フロンティア:歴史・文化ゾーン
《西12丁目》花:サンクガーデンゾーン

西1丁目には札幌のランドマーク「さっぽろテレビ塔」もあるので、展望台に登って公園全体を見下ろすのもおすすめです。

1年を通してさまざまなイベントが催される大通公園ですが、秋には北海道を代表するグルメイベント「オータムフェスト」も開催されますよ!

※2020、2021年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、オンラインでの開催となっています

▼北海道の一大グルメイベント「オータムフェスト」についてはこちら

■大通公園

【住所】札幌市中央区大通西1~12丁目
【問い合わせ】 011-251-0438(大通公園管理事務所)

北海道大学

北海道大学のイチョウ並木の写真

札幌駅から徒歩でも行けるアクセスの良さで、毎年多くの人が訪れる札幌の人気観光スポットです。

明治時代から現存する建造物や入場無料の博物館など、見どころが多く、一日中楽しめるのも人気の秘密です。

秋は紅葉スポットとしても人気で、なかでも北大キャンパスの象徴ともいえるイチョウ並木は必見。

約380mにわたって植えられた70本のイチョウ並木が黄金色に染まる姿は、時間が経つのを忘れて見続けてしまう美しさです。

木々の隙間から西日が差して、さらに黄金色が増す夕方の時間帯の鑑賞が特におすすめ。

■北海道大学

【住所】札幌市北区北8条西5丁目
【駐車場】なし
【問い合わせ】011-716-2111(代表)

中島公園

中島公園の紅葉写真

中島公園」は札幌市民にも人気の都会のオアシスです。

豊かな自然に囲まれる中島公園は、季節ごとに景観が異なり、秋には菖蒲池の周りを取り囲む紅葉が楽しめます。

公園内には開拓使建築の貴重な建物である「豊平館」や、国指定重要文化財の「八窓庵」もあり、紅葉とのコントラストは一見の価値あり。

公園のメイン入口から菖蒲池近くまで続く黄金色のイチョウ並木も見どころのひとつです。

▼中島公園の紅葉はホンダレンタリース北海道公式noteでも紹介しています

■中島公園

【住所】札幌市中央区中島公園1
【駐車場】なし
【問い合わせ】011-511-3924(中島公園管理事務所)

円山公園・北海道神宮

円山公園の紅葉写真

桜の名所として有名な「円山公園」は、秋になるとイチョウやヤマモミジなどの紅葉が楽しめます。

30分ほどで登頂できる円山に登れば、紅葉に染まる街並みを眺めることもできます。

隣接する「北海道神宮」も紅葉スポットして人気です。

敷地内には北海道みやげとして人気の六花亭や、北海道を代表する銘菓が集まる神宮茶屋があるので、お菓子を食べながら紅葉を鑑賞するのもおすすめです。

※神宮の敷地内を食べながら歩くことはできないので、ベンチに座っての飲食をお願いします。

運が良ければエゾリスにも出会えますよ!

■円山公園

【住所】札幌市中央区宮ヶ丘3
【駐車場】なし(北海道神宮に有料駐車場あり)
【問い合わせ】011-621-0453(円山公園パークセンター)

藻岩山

藻岩山の紅葉写真

日本新三大夜景にも選出されている札幌の夜景が一望できる観光名所ですが、紅葉シーズンは明るいうちに訪れるのもおすすめです。

ロープウェイの空中散歩で紅葉する木々を真上から眺めたり、山頂展望台から眼下に広がる札幌の街並みと紅葉のコントラストを楽しんだりできます。

車なら藻岩山観光道路がおすすめ。紅葉する木々の中を、山の中腹までドライブできます。

※山頂まで車で行くことはできません。山頂展望台へはもーりすカー(ミニケーブルカー)での移動となります。夏期は約600mの遊歩道も利用できます

■藻岩山

【住所】札幌市中央区伏見5丁目3-7
【駐車場】無料
【問い合わせ】011-561-8177

【営業時間】
・ロープウェイ
 夏期(4月~11月)10時30分~22時
 冬期(12月~3月)11時~22時 
 ※上り最終21時30分
 ※12月31日、1月1日は短縮営業
 ※例年4月に整備期間による運休あり

・藻岩山観光自動車道
 夏期(4月中旬~11月中旬予定)10時30分~22時 
 ※上り最終21時20分
 ※営業期間は積雪等の状況により変更

【料金】
・ロープウェイ+もーりすカー(展望台までの往復料金)
 大人1,800円 子供900円 
 ※幼児は大人1人につき2人まで無料
・藻岩山観光自動車道 
 乗用車1,200円
 マイクロバス2,400円
 大型バス3,600円
 ※観光自動車道路は中腹駅が終点。山頂展望台に上る場合は、もーりすカー(ミニケーブルカー)を利用
・もーりすカー(展望台までの往復料金)
 大人600円 子供300円
 ※幼児は大人1名につき2名まで無料

紅櫻公園

紅桜公園の紅葉写真

紅桜公園」は札幌市内中心部から車で約20分の穴場紅葉スポットです。

敷地面積25,000坪(東京ドーム1.8個分)の広大な日本庭園で、金沢の兼六園をモデルに造られました。

公園名の通り、春は桜の名所として知られていますが、秋の紅葉も必見です。

紅桜公園の紅葉は「赤」が多いのが特徴で、公園内にある茶室や太鼓橋、灯籠などの和のテイストとのコントラストは感動的です。

公園内にはカフェや蕎麦屋、キャンプ場もあるのでいろいろな楽しみ方ができるのも魅力です。

■紅櫻公園

【住所】札幌市南区澄川389-6
【入場料】500円(小学生以下無料) ※本館及び狸庵をご利用の方は無料
【営業時間】開園時間:10:00〜17:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
【駐車場】無料(100台)
【問い合わせ】011-581-4858

札幌近郊のおすすめ紅葉スポット②|定山渓エリア

続いて札幌の奥座敷とも呼ばれる定山渓温泉周辺エリアのおすすめ紅葉スポットをご紹介します。

定山渓温泉・二見吊橋

定山渓・二見吊橋の紅葉写真

北海道の人気温泉地「定山渓温泉」は紅葉スポットとしても人気です。

中でも特に人気なのが、渓谷の中に架かる真っ赤な吊橋と、秋色に染まる紅葉とのコントラストが楽しめる「二見吊橋」です。

紅葉した木々が岩肌を覆う「かっぱ淵」を橋の上から眺めたり、河原から見上げたりと、鑑賞方法はいろいろ。

定山渓の温泉街から徒歩で行けるアクセスの良さも魅力です。

■二見吊橋

【住所】札幌市南区定山渓温泉西4
【駐車場】公共駐車場を利用(無料)
【問い合わせ】011-598-2012(定山渓観光協会)

札幌国際スキー場

札幌国際スキー場の紅葉写真

冬は国内外から多くの人が訪れる札幌エリアの人気スキー場ですが、紅葉シーズンには「秋ゴンドラ」を実施しています。

ゴンドラで黄色や赤に染まる木々を眺めながら空中散歩が楽しめ、山頂からは小樽港や石狩湾などの絶景を望むことができるのが札幌国際スキー場の魅力です。

※2021年度の運行は9月25日(土)~10月17日(日)です。

■札幌国際スキー場

【住所】札幌市南区定山渓937番地先
【ゴンドラ料金】
・ゴンドラ往復料金
 大人1,200円 小学生600円 シニア1,080円
 ※団体料金あり(10名以上)
・ゴンドラパック券
 ゴンドラ往復券(1,200円)+道産ベコカレー(650円)が1,600円
【営業時間】9:30~15:30(上り最終乗車15:00)
【駐車場】無料
【問い合わせ】011-598-4511

豊平峡ダム

豊平峡ダムの紅葉写真

札幌近郊で紅葉を見るなら絶対に外せない、日本でも有数の人気紅葉スポットです。

ダム湖である定山湖の周りを取り囲む岩肌の紅葉は必見。豊平峡展望デッキに登れば壮大な景観を一望できます。

豊平峡ダムは観光放流を行っているので、タイミングが合えば迫力満点の放流シーンも楽しめます。

すぐ近くには自然豊かな大露天風呂が人気の「豊平峡温泉」もあるので【豊平峡ダムで紅葉鑑賞→豊平峡温泉で日帰り入浴】というコースもおすすめです。

■豊平峡ダム

【住所】札幌市南区定山渓840番地先
【ハイブリッド電気バス】※駐車場からダムサイトまでの移動手段として運行されています
●料金
・大人・・・往復640円、片道360円
・小人・・・往復320円、片道180円
※大人は中学生以上、小人は小学生、未就学児は無料
●運行期間
5月1日~11月3日
●運行時間
8:45~16:00(下り最終便16:30)
【駐車場】無料(250台)
【問い合わせ】011-598-3452(豊平峡電気バス)

さっぽろ湖(定山渓ダム)

さっぽろ湖の紅葉写真

さっぽろ湖は定山渓温泉から札幌国際スキー場に向かう途中にある定山渓ダムの貯水池で、紅葉の名所としても有名です。

ダムの頂上部からの景色を楽しむには、定山渓ダム下流園地からダム堤頂遊歩道を登っていきます。ダムの上まで登ると展望台があり、ダム湖と紅葉のパノラマの景色が堪能できます。

ただし、展望台までは車を降りてから約1km、120メートルほどの高さを階段で登る必要があります。

もっと気軽に紅葉を鑑賞したいという方は、道路沿い(定山渓レイクライン)にある展望台から眺めることもできます。

第一展望台にはモニュメントもあるので写真撮影にもおすすめです。

■さっぽろ湖(定山渓ダム)

【住所】札幌市南区定山渓8
【駐車場】無料
【問い合わせ】011-598-2513(定山渓ダム資料館)

札幌近郊のおすすめ紅葉スポット③|支笏湖エリア

最後に支笏湖周辺エリアの紅葉スポットをご紹介いたします。

支笏湖

支笏湖の紅葉写真

支笏湖はカヤックやカヌー、SUP、スノーシューなど、一年を通してアクティビティが充実している人気観光スポットです。

秋になると日本一の水質を誇る透き通った湖を、赤や黄色に染まる木々が取り囲みます。色とりどりの木々が青い湖面に映し出される光景は感動的!

水中遊覧船に乗って湖と紅葉のパノラマの景色を眺めるのもおすすめです。

▼観光スポットとして人気の支笏湖の楽しみ方はこちら

■支笏湖(ビジターセンター)

【住所】千歳市支笏湖温泉番外地
【駐車場】普通車500円(支笏湖温泉駐車場)
【問い合わせ】0123-25-2404

恵庭渓谷

恵庭渓谷の紅葉写真

札幌から国道453号で支笏湖に向かう途中、道道117号を恵庭方面に進むと見えてくるのが恵庭渓谷です。

恵庭渓谷は「三段の滝」「ラルマナイの滝」「白扇の滝」の、それぞれ特徴的な表情を見せる3つの滝からなる渓谷です。

紅葉の季節はハルニレ、イチョウ、ミズナラ、カエデ、シラカバなどが色鮮やかに染まります。赤や黃、オレンジの木々と、白い滝とのコントラストが楽しめるのが恵庭渓谷です。

滝見広場やあずまや、散策路などの施設も整備されているので紅葉を鑑賞しやすいのもうれしいポイントです。

無料駐車場もありますが、見頃を迎える10月の週末は、駐車待ちの車が列をつくるほど込み合うので注意が必要です。

▼恵庭渓谷の美しい風景は公式noteでも紹介しています。

■恵庭渓谷

【住所】恵庭市盤尻
【駐車場】無料

まとめ

いかがでしたか?

自然が豊かな札幌は、少しクルマを走らせただけで美しい紅葉が見られるスポットがたくさんあります。

日帰りドライブの目的地としてもおすすめなので、ぜひ北海道の秋の風景を楽しんでみませんか?

▼日帰りのご利用なら2,300円から借りられるレンタカー。お得なキャンペーンはこちら!

キャンペーンバナー
タイトルとURLをコピーしました