北海道|新千歳空港・札幌駅のレンタカー予約はこちら

札幌からのドライブにおすすめの支笏湖|透き通る湖水の絶景スポット

支笏湖山線鉄橋の写真北海道の観光情報
この記事は約5分で読めます。

札幌や千歳から近くておすすめのドライブスポットはないかな?

美味しいもの食べられたり、きれいな写真も撮れたらさらにいいんだけど・・・。

そんな方のために、札幌や千歳からもアクセス抜群で、北海道の大自然を感じられるおすすめ絶景スポット『支笏湖(しこつこ)』をご紹介します。

映える写真も撮れて、支笏湖ならではの味覚やスイーツが食べられます。さらに天然温泉もありますよ!

支笏湖の魅力|日本一の水質を誇る透明度の高い湖水

札幌中心部から約1時間、新千歳空港からなら約40分の場所にある支笏湖は、ドライブにも最適のおすすめの絶景スポットです。

支笏湖をドライブの目的地にするのはもちろん、千歳から定山渓温泉に向かうときや、札幌から洞爺湖方面に向かうときなど、少し回り道をして立ち寄るのもおすすめです。

▼新千歳空港から支笏湖を経由して定山渓に向かうルート

▼札幌駅から支笏湖を経由して洞爺湖方面に向かうルート

支笏湖の一番の見どころは「透き通った美しい湖水」です。

支笏湖の湖水は環境省の水質調査で何度も日本一に認定されており、透明度の高い湖水は、その見た目から「支笏湖ブルー」とも呼ばれます。

周りを囲む雄大な木々の緑と支笏湖ブルーのコントラストは、思わず息を飲む美しさで、北海道の大自然を感じられること間違いなしです。

その景色は春夏秋冬、それぞれの季節で異なり、1年を通していろいろな姿に変化するのも支笏湖の魅力です。

それではこの後、そんな支笏湖の魅力をご紹介いたします。

支笏湖の楽しみ方①|支笏湖ならではの味覚やスイーツ

支笏湖の楽しみ方①|味覚を楽しむ

支笏湖にはたくさんの食事処があり、温泉宿も隣接しているので、さまざまなグルメを味わうことができます。

支笏湖の代表的な味覚は『チップ』です。

あまり聞き馴染みがないと思いますが、チップとはヒメマスのことです。

語源はアイヌ語で、薄い魚を意味する「カパチェプ」の「チェプ(魚の意味)」の部分が訛って「チップ」と呼ばれるようになりました。

チップはサケ科の淡水魚で、マスやサケ類の中で一番美味しいと言われています。

サーモンと同様に美しいオレンジ色の身は、刺身で食べても、焼いて食べても絶品です。

支笏湖のヒメマスいくら丼

■支笏湖で絶品チップ料理を堪能できる食事処はコチラ

他にも、北海道ならではの味覚を味わえるお店、ゆったりした時間を過ごせるカフェ、スイーツを購入できるホテルなどがあります。

しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌のスイーツショップ パティシエ・ラボ
しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌のスイーツショップ パティシエ・ラボ

支笏湖に隣接するホテル「しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌」の「スイーツショップ パティシエ・ラボ」では、北海道素材を使ったスイーツが購入可能(土日祝のみ営業)。

支笏湖のお食事処トントン
支笏湖で気軽に北海道グルメを堪能

チップ料理をはじめ、北海道を代表するグルメが味わえるお食事処。

支笏湖のカフェ

中小路にはカフェもあり、ゆったりした時間を過ごすのに最適。

支笏湖のお食事処
支笏湖のお食事処のメニュー

北海道ならではのメニューがずらりと並ぶ店舗。人気の商品は早々に売り切れる可能性も。

支笏湖で購入したイカ焼きといももち

北海道産のイカの姿焼きと、北海道の郷土料理「いももち」。夏祭りを思い出させる懐かしい味がうれしい。

支笏湖の楽しみ方②|充実のアクティビティ

支笏湖にはたくさんのアクティビティがあり、子どもから大人まで、思う存分楽しむことができます。

ざっと書き出しただけでも

  • カヌー
  • カヤック
  • SUP(スタンドアップパドルボート)
  • ダイビング
  • シュノーケリング
  • MTB(マウンテンバイク)
  • トレッキング
  • ラフティング
  • ペダルボート(スワンボート・あめんぼう)
  • 水中遊覧船
  • 高速艇

というように、どれにしようか迷ってしまうほどの数が用意されています。

子どももから大人まで、気軽に楽しむなら、スワンボートやあめんぼうの「ペダルボート」、本格的に支笏湖ブルーを堪能するのであれば「カヌー」や「カヤック」、もしくは「SUP」などがおすすめです。

多数あるアクティビティの中でも「クリアカヤック」によるツアーの場合、北海道民限定の「どうみん割」の対象となっているので、今ならお得に楽しむことができます。※どうみん割は2021年1月31日までの利用分が対象

■どうみん割の詳しい内容はコチラ

▲子どもから大人まで気軽に楽しめるスワンボート。

支笏湖のアクティビティ・カヌー

▲支笏湖ブルーを本格的に堪能するならカヌーやカヤックがおすすめ。船底が透明になっているクリアカヤックは、支笏湖の透き通った湖水を見ながら楽しむことができる。

また、水中遊覧船では、水中に沈んでいる部分に窓がついており、その窓から支笏湖の湖内を鑑賞することができます。

▲支笏湖の湖内や湖底を鑑賞できる水中遊覧船。

■支笏湖のアクティビティ予約はコチラ(オーシャンデイズHP)

■水中遊覧船やペダルボートの詳細はコチラ(支笏湖観光船HP)

支笏湖の楽しみ方③|フォトジェニックな景色

支笏湖のフォトジェニックな景色

支笏湖はプロの写真家も撮影しにくるほどのスポットなので、SNSに投稿する”映える写真”が撮れること間違いなしです。

支笏湖には美しい湖面をはじめ、緑豊かな木々、山線鉄橋など、フォトジェニックなスポットがたくさんあるので、お気に入りの場所を見つけて撮影してみてください。

山線鉄橋と支笏湖の写真

▲支笏湖に架かる山線鉄橋。

▲高台から望む支笏湖と山線鉄橋。

支笏湖と空のコントラスト

▲高台から望む支笏湖と恵庭岳。

展望台から望む支笏湖の写真

▲ポロピナイ展望台からの支笏湖。

支笏湖の楽しみ方④|支笏湖を一望できる天然温泉

丸駒温泉の露天風呂から眺める支笏湖の景色

支笏湖の湖畔には、湖を一望できる温泉宿が複数隣接しているので、天然温泉に入りながら支笏湖の絶景を眺めるという至福の時間を過ごすことができます。

それぞれの温泉宿では宿泊もさることながら、日帰り入浴もでき、さらにはランチ付きの入浴プランを用意している施設もあります。

「美味しいものも食べたいし、温泉にも入りたい」という方は、お気に入りの温泉宿を見つけてぜひ利用してみてください。

■支笏湖の温泉宿の一覧はコチラ(支笏湖温泉旅館組合HP)

まとめ

いかがでしたか?

支笏湖は札幌や千歳からのアクセスもバツグンで、日帰りドライブにもおすすめのスポットです。

美味しい味覚を堪能」「支笏湖ブルーを間近で感じられるアクティビティ」「映える写真の撮影」「身体を癒す温泉」など、たくさんの楽しみ方ができる支笏湖。

ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

▼日帰りドライブにも最適のホンダレンタリース北海道のレンタカー予約はこちら

ブログ用キャンペーンバナー
タイトルとURLをコピーしました