長い連休を使って北海道旅行をするなら、レンタカーのご利用をおすすめします!
バスや電車の時間を気にすることなく、気の赴くままに自由に移動できる利便性の高さもレンタカーならではの魅力ですし、スキー旅行や大きな荷物もトランクに積んで手ぶらで動き回ることができるので、様々なシーンで使えます。
北海道旅行やレジャー、出張での移動に便利なレンタカーは、目的や用途に応じて様々な車種から選ぶことができます。
今回は、その中でも「少人数から大人数での利用にも楽々で、低燃費で長距離移動にも最適!」と話題の「ハイブリッドカー」をおすすめいたします!
ハイブリッドカーのレンタルをおすすめする理由
ハイブリッドカーとは、電気で動くモーターとガソリンで動くエンジンの2つ以上の動力源を組み合わせている車両のことです。
ハイブリッドカーに乗ったことがない方でも、「ハイブリッドカーは燃費の効率が良い」「ハイブリッドカーは環境にやさしい」といった話を聞いたことがあるのではないでしょうか。
- フィットe:HEV
- グレイスハイブリッド
- シャトルハイブリッド
- ヴェゼルe:HEV
- フリードハイブリッド
ハイブリッドカーは低燃費
北海道の旅行やレジャーにハイブリッドカーのレンタルをおすすめする理由の一つ、それはハイブリッドカーが「低燃費」といった特徴を持っているためです。
先述のとおり、ハイブリッドカーは電気で動かすモーターと、ガソリンで動かすエンジンを備えている車両で、走行中の速度が低い時、つまり低回転の時には、ガソリンではなく電気で動くモーターを使って走行します。
ガソリン車の場合、減速をしたときに燃費の効率が悪くなるといった特徴があります。一方、ハイブリッドカーの場合、減速や発進をするときに電気で動くモーターを使い、燃費の効率が良い速度に到達したらガソリンで動くエンジンに切り替えられます。
このように、モーターとエンジンがお互いに弱点となる部分を補うことでエネルギー消費を抑える仕組みこそ、ハイブリッドカーの低燃費を実現させる秘訣であり、移動距離が長くなりやすい北海道内の旅行やレジャーにハイブリッドカーのレンタルをおすすめする理由です。
発進も走行中も静かで軽やかなハイブリッドカー!
低燃費であることに注目が集まることが多いハイブリッドカーですが、ほかにもガソリン車に比べて「音が静かなこと」が大きな特徴の一つです。
エンジンをかける時、発進をする時など、エンジンの音が非常に静かで軽やか、車内もとても静かで振動も少ないことから、小さなお子様がお昼寝をする際にも安心です。
走行音が静かで、快適に運転できるハイブリッドカーは、電気で動くモーターで走行している時は二酸化炭素の排出を極力抑えることができるので、環境性能に優れているという点でも人気があります。
北海道旅行には4WDのハイブリッドがおすすめ!
4WDとは、車両の4つのタイヤすべてが駆動輪である車両のことです。
4WDの魅力は、なんといっても雪道での発進がしやすい、雪道にタイヤがはまってしまう事態が起こりにくいということです。
ホンダレンタリース北海道でレンタルできるハイブリッドカーはすべて「4WD車両」で、運転に自信がない方でも取り回しが楽、シートを倒さなくてもスキーや大きな荷物を積めるのでウインタースポーツやレジャーにも最適です。
”ダントツにちょうどいい”というキャッチフレーズがついた「フリードハイブリッド」は、燃費の効率が良く、シートアレンジが豊富なことから両距離旅行にも便利です。

ご利用用途にフィットするハイブリッドカーは、北海道の旅行やウインタースポーツレジャーにもピッタリのレンタカーです。北海道でハイブリッドのレンタカーをお探しなら、ディーラーが運営する「ホンダレンタリース北海道」にお任せください!