北海道|新千歳空港・札幌駅のレンタカー予約はこちら

レンタカーってスキー入るの?【フィット(型式:GK)編】

GKフィット外観画像レンタカー情報
この記事は約5分で読めます。

寒くなってきましたね。

皆さん体動かしてますか?

 

私は全然動かしてません。

これから来る除雪シーズンに備えて今は力を温存していますw

降雪地域北海道と除雪は切っても切れない縁で結ばれています。

本州の方にはピンと来ないでしょうが、

多い時には一晩で50cmとか普通に雪が積もります。

朝起きて、

「おぉ今日は積もった(涙)」とか「積もってないラッキー!」とか、

積もった雪の量に一喜一憂しちゃいます。

なんて素敵なんでしょう!朝からドキドキわくわく気分を味わえます!

 

おっと話が逸れましたね。

北海道の冬は色々なスポーツが楽しめます。

その1つ「スキー/スノーボード」を楽しみに来る方も少なくないです。

北海道には魅力的なスキー場がたくさんあります!

雪質がブランドにもなっている「ニセコ」

札幌からのアクセスも良くファミリーから上級者まで楽しめる「キロロ」

スキー以外のアクティビティや施設も充実している「トマム」

有名どころですね。

スキー場の紹介は「まとめサイト」があるので、そちらにお任せします。

 

ではスキー場まではどのように移動しますか?

バス?

いいですねー!行きも帰りも缶ビールが飲めます。最高です。

しかもバスを降りれば目の前がスキー場です。

電車?

いいですねー!行きも帰りも缶チューハイが飲めます。最高です。

荷物は持って歩かないといけませんが、体力作りにもなります。

 

でもでも、やっぱり1番はなんと言っても、

レンタカーです!

行きも帰りもお酒は絶対に飲めません。飲んではいけません。

そこだけがマイナスです。

ですがそれ以外は他を圧倒して最高です!

 

最高その1、レンタカー営業所からスキー場まで直結

最高その2、荷物を持ち歩く必要無し(店舗まではお持ち下さい)

最高その3、複数人で行けば1人当たりのレンタカー代も割安

最高その4、途中で疲れたら予定を変えて直ぐ帰ってもオッケー

最高その5、帰りに温泉でも。。。といった欲求も満たせる

 

どうですか?

レンタカーが最高な訳がお分かり頂けましたよね?

 

ではそのレンタカー、

どの車を予約したらいいの?って悩んだ事ありませんか?

2人で行くんだけど。。。?

4人で行くんだけど。。。?

 

任せて下さい!最適な車をご紹介します!!

 

【重要】当社ではスキーキャリアの取り扱いはありません。
スキー等の荷物は車載して頂く事になります。

 

まずは2人でのスキー旅行に最適な車!

フィット(型式:GK)の紹介です。

GKフィット外観画像

 

みなさんご存知かも知れませんが、フィットはリアシートが倒れます。

GKフィット荷室1画像

[通常状態]

GKフィット荷室画像

[リアシートを倒した状態]

当社のフィットはリアシートが左右分割で倒れるタイプと、

左右一緒に倒れるタイプが混在しています。

ご指定はお受けできませんので、あらかじめご了承下さい。

なので、フィットでは3人のスキー旅行には行けません。

この点はくれぐれもご注意お願いします。

※左右一緒に倒れるタイプの場合、後列に座れない為です。

2019年3月現在、当社のフィットはすべてウルトラシートとなっておりますので、6:4の分割可倒式リアシートです。(下記写真参照)積み方によっては3人以上でのスキー旅行も可能になっております。

【通常状態】

フィット後部シート通常状態

【片側のみダイブダウンした状態】

フィット後部座席の片側をダイブダウンした状態

【すべてダイブダウンした状態】

フィットの後部座席をダイブダウンした状態

実際にスキーを積んだ写真はありませんが、スキー旅行の際に参考にしてください。

 

では実際にスキーを積んでみましょう!

 

今回積載した物———————————————-

スキー、スノーボード画像

・スキー2セット

長さ170cm(写真左)、長さ123cm(写真右)

・スノーボード1セット

長さ156cm(写真中央)

・ブーツ2セット

———————————————————————-

その他旅行カバンは積んでいません。

実際にはスーツケース等が増えるかもしれません。

あくまで参考程度にお考え下さい。

GKフィットスキー車載01

意外と入りますよね!

2名乗車であれば、スキーに限らずかなりの荷物が積めます。

さすがフィット、人気があるのもわかります。

 

170cmスキー縦積み画像

170cmのスキーを縦に積み込む事も物理的には可能です。

しかし、この方法はおすすめしません!

170cmのスキー縦積み画像02

万が一の急ブレーキ時にスキーが前方に飛び出す恐れがある為です。

先程の写真のようにスキーは可能な限り斜めに積みましょう!

 

ちなみにリアシートを倒さなくても積めるんでしょうか?

やってみましょう。

ミッドスキー車載画像

おっ!?123cmのスキーは横にしても入りました!!

ブーツも問題なく積載できます。

でも、

170cmのスキー入らず画像

あまりに予想通りですが、170cmのスキーは全く入りません。

156cmのスノーボードも同じでした。

 

以上のように、2人でのスキー旅行にはフィットが最適です!

スキーとブーツを積んでも、まだ余裕があります。

さらにスーツケースも積めると思います。(大きさによる)

 

ホンダレンタカー北海道では雪道でも安心の、

「4WD」&「スタッドレスタイヤ」標準装備

お得なキャンペーンを開催中です。

料金等はリンク先を是非ご覧ください。

★冬装備で雪道も安心♪ウインタープラン★

 

次回はステップワゴン(型式:RP)でのスキー積載をご紹介します!

レンタカーのご予約はこちら

 

ブログランキング
ランキング参加しています。是非クリックお願いします!

レンタカー ブログランキングへ

タイトルとURLをコピーしました